今回は『執筆の技術を勉強する会』に参加してきました!
最近自分の会社でも技術書展5を受けてやりたい機運が高まってきているようなので、
お題的にもレアなこの会に参加してきました😊

執筆の技術を勉強する会

今回は写真撮り忘れたのでトップ絵が会場の看板になってしまった(ノ∀`)アチャー

イベントのページ https://techplay.jp/event/700825

自分を甘やかして続ける技術ブログの始め方(もっとx2 #mottox2 さん)

  • 執筆のアウトプットは普段のアウトプットから
  • モチベーションは続かない
    • モチベーションを継ぎ足せる
      • 例: 勉強会やイベントなど
  • 未来の自分を過信しない
    • ブログは長期戦
      • 短期戦だったらその熱量で進めばいいが、ブログは長期戦
        • 最初から本気出して、燃え尽きる
        • こだわりすぎると続かない
    • やる気のない自分を許容する
      • やる気のない自分と向き合う
        • やる気があるのは一瞬
        • やる気がない状態でもできるか
      • 努力根性はダメ
    • タスク達成までのハードルを下げる
      • 手を付けるまでのハードル
    • 一気にネタ出しから公開までを継続的に続けるのは困難
    • 手助けしてくれるツール
      • esa.io / Qiita:Team
      • scrapbox
      • kibela
      • Evernote / Dropbox paper
  • モチベーションは外部から
    • #write_blog_every_week
      • 毎週1本ブログ書くスラックちゃんねる(!)
  • 意識が低い状態でもできることを増やす

おいでよ しっぴつの沼 (長村ひろさん)

(スライドが見当たらない…? ><;)

  • まずはモンスターエナジーについての弁明😉
    • 日常業務
    • 子育て
    • 日常業務
    • 執筆
    • 執筆初体験の方の環境構築やレビュー
    • 勉強会の開催
  • 締切駆動執筆(悪い意味で)
    • 早割に合わせるほうと本当のギリギリに合わせるほうがある…!
  • そもそも執筆とは
    • 辞書『文章を書くこと』
      • 文章は書いたことあるよね?
  • 好きなものを伝える、原稿にぶつける
    • 相手を意識したスタイルとは
      • 受け手や読み手
    • 対象読者の想定
      • 用語は分かる人向け
      • 初学者・用語をあまり知らない人向け
      • 想定読者
  • 執筆の沼へ沈む潜るため
    • 執筆時間23時以降
      • 実際には(2時3時?)
    • 楽しいから無茶する(モンスターエナジーを飲みながら)
    • それは私が読みたいものである
    • もくもく執筆会があるよ

アウトプットをほとんどしないペンギンが本を書いた話 (かめねこ#kameneko10004 さん)

  • アウトプットをほとんどしないペンギンが本を書いた話
  • 職業: DCの基盤構築
  • FreeNASの入門本を書きました
  • アウトプット(置き換えると技術書執筆)は意外と簡単
    • 目に見える敷居だけが高い
  • 体系的にまとまっているという価値
  • 技術書の作り方を知らない
    • どんなソフト?
    • 印刷所をどうしたら良い?
  • おやかたさん本
  • 鮮度の高い入門書はそれだけで価値があります
  • FreeNAS: 140部 (紙80部)
  • GoogleSlide Q/Aいいですね

課題管理で執筆をブーストする (KANE さん)

  • セイチョウジャーニー
  • 課題管理について
  • エモすぎて眠れない人がいた
    • 今年の目標
      • 本を出す
    • 計画的偶発性理論
  • 課題管理
    • 当選発表までのんびり
      • 当選8月1日
      • 入稿9月中旬
      • 各担当 8月末までにマージしたい?
    • ツール
      • チャット
        • slack
      • 情報共有
        • kibera
      • 管理
        • version管理
    • slackから課題をBitbucketに抽出
      • パートの執筆
      • 成果物のレビュー
      • とかとかとか
    • 議論の抽出
      • 議論の経緯を残す
      • 無駄な再確認が不要になる
        • なぜそうなったかの記録
      • 未着手 / オープン中 / 解決済み
  • まとめ

虎の穴が初めて技術書を作り、技術書典に出展した話 (虎の穴ラボさん)

  • なぜ同人誌作ったか
    • 認知向上
    • あのとらのあなの『エンジニア部署』?というキッカケ
  • 技術力、執筆力向上
  • スポンサー費用50万
    • 個人でだすなら1万程度
  • 今一番大きいイベント?
    • Developer Summitよりも大きいかも
  • なぜやるか
    • エンジニアの文化
    • Fantia、とらのあな通販のサービスの紹介
    • 見栄を張りたい
    • ソフトウェアデザインのイメージ
  • レビュー
    • 誤字脱字
    • 重複
  • 当日1000部(無料頒布)
    • 1000部 15万
    • 社内では『パンフレット作ってます』で通した
    • 1時間30分で頒布完了
  • とらのあなさんで作る場合
    • 一冊から行ける(!!)
    • タオル5枚でも実例がある

印刷屋さんに入稿するまでにやったこと (minamoさん)

  • Alexa本書きました!
  • 原稿の余白を3mm
    • 最悪macのプレビューで余白増やせる
  • Font埋め込み
    • AdobeAcrobatで確認
    • 埋め込まれていないと…恐ろしいことが…
    • 項目: 埋め込みサブセット
  • 出版社のテンプレートに沿って表示を作る
    • 出版者に確認する
  • 次のネタ予定
    • AWSで個人ブログを運用している話

スポンサーLT(Forkwellさん)

  • また出たなForkwell
  • 某数字がついに800万円突破している…!

個人的なまとめ

とりあえず、Re:VIEWを触ってみるのを実際に書きはじめる前にしたほうが良さそうですね。
また、おやかたさん本なるものを読むことも必須ぽいでした。

あとは、個人的に今進んでいるのがチームでの執筆になりそうなので、個人よりかは心理的負担は軽くなりそうでしたが、課題やタスクの管理などは逆に発生するので、そこは上手く落とし込まないといけないようですね…!

今回の勉強会のおかげであるある系の悩みは少しは知見を持って取り組むことができるようになれそうです。
ありがたや、ありがたや…😊

また、#engineers_ltの勉強会に参加すると日本酒を知ることができるという危険な副作用があるので、どんどん日本酒が好きになってしまいそうです…w